12月25日(水)

みなさん、メリークリスマス!
今年は平日のクリスマス
そのせいか、私はクリスマス会が何回もあって忙しい~
大好きなフィギュアスケートもあったので余計に忙しい毎日でした
なんと!女子フリーは会場で応援する事ができました
素敵な演技の数々に号泣の感動、鈴木明子さんには会場中が大泣きでしたよ
連日の放送もあり寝不足の毎日・・・
クリスマス会の後、見てましたから(笑)
12月の生徒作品展はとても内容の濃い展示になりました~
初めてベアのアンディちゃんがずらりと並んで、
とても誇らしげなお顔をしていました
その他の教材も、作り手が変わると全く違うベアになります
楽しい~~ これだからベア作りはやめられません!!
ぱんだ祭りは日を重ねていくと、どんどんパンダが増えていきました
特徴は「オリジナルパンダ」が多かったこと
もちろん教材パンダもサンプルより可愛い出来映えでした
アイザックベルではずっと長く勉強されている方が多いから
作家活動もされている方が多いです
もちろん、1人で素敵な作品を作れる方ばかり・・・
というより私がいつも作品作りの影響をいただいています。
そんな方達のパンダやる気モードが入ったので、
すごい見応えのあるぱんだ祭りになった訳です
すご~い!!
良い作品がいっぱいでした
終わった今でもパンダの試作を繰返しています
生徒さんも私もお互い作品作りに影響を与えながら、
チクチクしながら、楽しいお話しをしながら、 可愛い作品を来年もいっぱい作りたいと思います
来年はアイザックベルが15年を迎えます
こんなに長くつづけていけること、これは私達の力ではありません
その事を感謝しながら来年も過ごして行きたいと思います
どうぞ楽しいクリスマス&新年をお過ごし下さい
そして来年もよろしくお願いいたします!!
11月25日(月)
「七色くま展」が楽しく無事に終わりました。
ご来店いただいた作家さん、お客様本当にありがとうございました。
クリスマスツリーにオーナメント風の小さなベアもいっぱい!
いつも作るサイズと違うものに取り組んでくれた作家さんもいます。
一足早くクリスマスがやってきました
企画ベアのコーナーも同じ型紙を使用してこんなに個性的になるんだなぁと
改めて気づかせてくれました!楽しい~~!!
7人にちなんで7色のベアもいたり、限定ベアコーナーも可愛い作品達でした。
抽選でしたので・・・当選された方おめでとうございます!
外れてしまった方は本当にごめんなさい。ご応募ありがとうございました!!
会期中tatasさんが「ロゼットブローチ」の講習をしてくださって、
私も3日間で2つ作っちゃいました。 こんな作品になりました~
MIHO作

|
もんま &JUN作

|
手仕事好きの人ばかりだから、ベア以外のものを作っていても楽しい!!
お客様とお話しながらもリボンをつい「たたみたく」なりました。
新しいものとの出逢いはいつもどんなときも楽しいですね。
今回作品展を通じて、人との出逢いもありました。
来年、アイザックベルの新しい企画ができそうです。
私はお会いするのが5年ぶりくらいでしょうか?
講師仲間のNさんが尋ねてくださいました。
積もる話がいっぱいで、ベアの話も保護犬の活動も理解されててお話できました。
また以前、私が体調をこわしてお教室を担当できない時があったのですが、
その時の生徒さん達も尋ねてくださってお話させていただきました。
今更ですがご迷惑をおかけしました!ごめんなさい。
そんな出逢いや機会をくれたのも「七色くま展」
アイザックベルと縁の深いみなさんが、企画運営して下さいました。
お店を盛り上げて下さるために心のこもった企画を立てて下さいました。
本当にいつもありがとうございます!!
そしてお疲れさまでした。
10月11日(金)
なぜか暑い日が続いていますが、秋の作品展の季節が近づいてきました。
生徒さんの中には、作家活動のお忙しい方も多く可愛い作品展もいっぱい!
今月ご近所の高円寺のギャラリーでは
お人形作家さんで アイザックベルの布絵本のお教室を担当して下さっている山下先生。
子供の書いた自由なお絵描きの絵。
発想も絵も楽しい~~ どんな風にコラボレーションできるのでしょうか?
想像しただけで楽しいです。
山下さち子 おえかき人形展
「ありがとう だいすき」
10月22日(火)~27日(日)
場所:高円寺 自由帳ギャラリー
そして来月には「七色くま展」クリスマスを待ちわびて・・・
11月22日(金曜日)から24日(日曜日)
アイザックベルにて開催されます。
詳しい時間はイベントのコーナーでもお知らせしています~
クリスマスイブのひと月前。
大きなクリスマスツリーに飾れるオーナメントにもなるベアちゃん!
クリスマスプレゼントや自分用にもプレゼントできちゃうプレゼントベアちゃん!
他にも同じ型紙で全員が自由につくるコラボベアちゃん!
あっ、こんなに情報をお伝えしちゃって良いのかな~~?
ここまでにしておきますね。
いつもは遠方でなかなかお会いできない作家さんも来て下さるので
私もお店に張り付いてお話をいっぱいしたいとワクワクしています。
そしてもう少し先になりますが、
11月27日からのアイザックベル生徒作品展はサブタイトル『ぱんだ祭り』
去年の夏『ねこ祭り』をして盛り上がりましたね!
その後生まれたパンダの赤ちゃんが亡くなってしまい・・・先に伸ばしていました。
いつもの教材の発表も行いますが、
アイザックベルの生徒のみなさん~~ 可愛いパンダもいっぱい作って下さいね!!
教材型紙のご用意は3パターンあります。
もちろんオリジナルもOKなので、オリジナルの参加もお待ちしています。
今上野動物園には、おおらかな性格のリーリー(♂)と怖いもの知らずのシンシン(♀)がいます。
私はまだ会いにいっていませんが、この機会に出かけてみたいと思っています。
そして可愛い赤ちゃんが来年こそ、生まれてくれると良いですね!!
9月12日(木)
2020年東京オリンピックが決まりました~
オリンピック好きの私は、もちろん嬉しい!!
7年後という準備期間が今の日本に元気をくれるような気がします。
何かを待っているってそれだけで楽しいですものね!
新しい競技場や建築計画などは東京でも、エリアが違うので
中野区や私の住んでいる杉並区はあまり関係がないかもしれません。
東京の街や日本はどのように変革して行くのでしょうか?
東京以外の人にはもっと、関係ないかもって思いますよね。
だからこそ日本中で盛り上がれるようなオリンピックにしていきたいですね。
実はアイザックベルも・・・ちょっと変革中!!
15年を迎えて、店内をリニューアル中なんです。
今まであった家具を、収納しやすい家具に取り替えたり
カーテンやサロンのテーブルも新しくなります!
すごく暑いとき寒い時に、急に壊れたら大変なのでエアコンの工事も!
(ジュンちゃんちの洗濯機事件の前に決めましたが・・・・)
そんな準備をしている9月、定休日に2人でお片づけをしたり奮闘しています。
無理をせずにゆっくり進めていますが、お片づけ苦手の私達。
励ましあい、慰めあっても?少しずつしか進まない~~~
「やればできる子だよ、私達は!」と言いながら頑張ってます(笑)
こんな私達の壮大なる計画としては、
お互いの自宅に相互訪問を繰返し (一度では無理なので「繰り返し」が大切なのです)
自宅の片付けも「一緒に!!」やろうよ~~って話しています。
これが実現する日はやってくるのでしょうか??
まずはアイザックベルの変革をやり遂げてからの話です!はい。